施工の流れFlow

お問い合わせから施工までの流れをご紹介いたします。
塗装の部位や塗装箇所・面積により作業内容が異なりますので、参考までにご覧ください。

01無料診断

まずは、無料でお家の状態を診断させていただきます。
一級塗装技能士がお家にお伺いし、外壁や屋根の状態をチェックいたします。高い所や見えづらい箇所も、実際に目で見て診断いたします。写真を撮らせていただき、診断結果をもとに診断書を作成いたします。

無料診断・お問い合わせ

02お見積り

診断書をご提示しながら、塗り替えが必要な時期なのか、どんな塗装プランが最適かお話させていただきます。
お客様のご希望、ご予算などをお聞きした上でお見積りを作成いたします。工事内容と最終的なお見積り金額にご納得をいただけましたら、いよいよ着工です!

03近隣へのご挨拶

外壁塗装や屋根塗装は、施工現場のご近隣に住む方のご協力が必要不可欠です。
施主様はもちろん、ご近隣の皆様にも快く施工の協力をいただけるよう、挨拶回りと十分な説明を行い工事を開始します。

04足場の組み立て・養生

近隣の皆様に配慮をしながら、足場を組み立てます。塗料の飛散防止や落下物防止のために養生ネットもかけていきます。

05高圧洗浄・下地処理

塗装に入る前に外壁の汚れを、高圧洗浄機で洗い落とします。下地のヒビ割れや塗膜の剥がれ、サビなどをきれいに補修しておきます。

下地処理で行うこと

ヒビ割れ補修・シーリング補修・防水補修・ケレン作業・欠損部の補修

06塗装工事

下地の処理が終わった後、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗装を行います。
下塗り:下塗りで下地を整えます。
中塗り、上塗り:仕上げ用の塗料を2度重ね塗りし、色ムラを無くします。
塗膜の厚さを確保し、耐久性と防水性能を高めます。

07その他部分の塗装・付帯工事

屋根塗装の場合は、仕上げに軒天、樋など鉄部や木部を塗装します。
付帯工事がある場合も、足場を撤去する前に作業を行います。

08最終検査・工事完了

すべての作業が完了後、お客様立ち会いのもとで最終検査を行います。
近隣の皆様に配慮しながら足場を解体・撤去し、工事はすべて終了となります。
建物の周辺を清掃し、ご近隣の方にもご協力いただいたお礼のご挨拶に伺います。

09アフターサービス

施工が終わった後もお客様のパートナーとして、末永くお付き合いをいただけますよう努めてまいります。
気になるところや、次の塗り替えなどございましたら、すぐに対応させていただきます。

アフターサービス

Instagramで工事の様子を発信中!